木造ゼネコン

中大規模木造の施工実績のある建設業者のご紹介

福祉、老人施設の分野でも積極的に事業を展開

株式会社ヤマムラ

快適で機能的な現代の住空間にも、伝統を受け継いだ造形の美や人の技が生きています。ヤマムラは、人の英知が未来を創造すると信じています。大地に育まれた素材が、時代を超えて輝きつづける建築物となるように。ヤマムラは未来の住環境を大胆かつ繊細に、プロの目で見つめていきます。

老後の暮らしは、社会の変動、ニーズの多様化などでさまざまに変化しています。ヤマムラは、そうした変化に対応し、一人ひとりの高齢者の幸せを願って、多くの時間を過ごす大切な居住空間を提供し続けています。

所在地
〒996-0053 山形県新庄市大字福田711-6
TEL
0233-23-4315
URL
http://www.yj-co.com/

実績

  1. 施工事例:むらやま【施工】

    敷地:山形県村山市
    構造:木造2×4(枠組壁)工法 2階建
    耐火建築物用途:有料老人ホーム

  2. 施工事例:アンスリール【施工】

    敷地:千葉県白井市
    構造:木造2×4(枠組壁)工法 2階建
    耐火建築物用途:有料老人ホーム

  3. 施工事例:鈴の庵【施工】

    敷地:千葉県幕張市
    構造:木造在来工法 2階建
    用途:サービス付高齢者向け住宅

「木造3階建ての耐火住宅」という選択

株式会社ハセベ

創業から現在に至るまで、弊社が一貫して追求してきたのは『顧客満足の追求』です。その理念は商品開発にも活かされており、代表的なものが弊社独自開発の木造3階建て合理化工法『プラスワン工法』です。

『プラスワン工法』は、柱・梁の伝統的軸組工法を基本としながら、床・壁・屋根までをすべてパネル化したのが特徴で、軸組工法が持つ設計の自由度と、特製の耐震パネルを用い、狭い土地でも広い居住スペースを確保でき、かつ高い耐震性を達成できました。

所在地
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5丁目27番5号
TEL
03-3802-8711
FAX
03-3801-0388
URL
http://www.hasebe.com/

木造耐火住宅と木造準耐火住宅

これまでは、耐火構造住宅というと、S造(鉄骨造)やRC造(鉄筋コンクリート)で建てており、木造3階建てはあきらめるしかなかったのですが、これからは木造住宅を選択することが可能になりました。

RC造(鉄筋コンクリート)や鉄骨造の建築費は、一般的な木造住宅に比べ非常に高いため、予算の関係で防火地域への新築を諦める方も多かったのではないでしょうか。木造が建築可能になった事で、選択の幅が広がりました。

※木造耐火で学校・病院・ホテル等の特殊建築物も建築可能です。

木造耐火住宅と木造準耐火住宅の違いとして、まず挙げられるのは構造です。
耐火構造では、60分間の火災に耐えることが求められます。火災に耐えることが出来るよう、準耐火より約5cm壁が厚くなっています。
弊社では木造耐火住宅にメーターモジュールを使用し、壁の厚さを感じさせない、広々とした部屋のつくりを実現しています。

※メーターモジュール/ 一般的に日本の木造住宅を建築する場合、尺モジュール=91cmを基本として設計しますが、木造耐火住宅ではメーターモジュール=100cmを採用しています。このため、壁が厚くなる木造耐火住宅でも室内に若干のゆとりができます。

準耐火構造(45分) 45分間火災に耐えることが条件
耐火構造(60分) 60分間火災に耐えるだけでなく、その後も建物の構造を維持できる厳しい条件
  1. 木造耐火の内壁の厚さ
  2. 仕様

「日本最大・最新鋭」のプレカット工場

ポラテック株式会社

ポラテックの「生産力」で、街づくりの企画・設計から施工までお任せください。

所在地
〒343-0851 埼玉県越谷市七左町2丁目7番地
URL
http://www.polus-tec.jp/

流通材の組み合わせでロングスパン(最大12m)の大空間が実現できます。
従来よりも梁せい(梁の高さ)を抑え、天井高確保が優位になります。

[特長]
①流通材の組み合わせ
②状況に応じた組み換え
③無理のない機械加工
④ビーム端部:金物接合等

スーパーキングビーム

・一般流通材を長さ方向にジョイントすることで大スパンをとばすことを可能にした梁。
・3段重ねる梁の間に間柱欠きをし、そこにコッタ―(くさび)を入れ、さらに、ボルト締め付けにより、大断面梁に近い強度を発揮する。

配管を通す為に、ウェブの一部を抜いたタイプ。
大断面梁に近い強度を発揮する。

上層階の梁から下がる吊りボルト内蔵の柱が下層階の梁を吊ることで、梁を支える柱を無くし、間仕切りのない大空間を創ることができます。

[特長]
①下階の柱を減らす
②プランの自由性向上
③小屋裏空間の有効活用

搬入をしやすくする為に長尺材を極限まで減らし、4種類のトラスから選択することでコストを抑えた提案ができます。

[種類]
①木製トラス(全て木材)
②ボルトラス(ボルトと木材の融合)
③登り梁トラス(簡易トラス)
④水平トラス(床梁用トラス)

PAGETOP